さきほど放送が終わったばかりの「サタプラ(サタデープラス)」、ご覧になりましたか?
2025年7月5日の放送では、大人気コーナー「ひたすら試してランキング」で「乾麺そば」を徹底比較!
数多くの商品の中から、見事No.1に輝いたのは長野の老舗「山本かじの」が作る「国産の二八蕎麦」でした。
この記事では、番組で紹介された第1位のそばの評価や特徴、お取り寄せ情報、そしてその魅力を最大限に引き出す食べ方を詳しく解説します。
さらに、同じく番組で特集された「無印良品」のスタッフおすすめグルメを使った、とっておきのアレンジレシピもご紹介しますので、ぜひ夏のそば選びの参考にしてください。
2025年7月5日放送「ひたすら試してランキング」夏のそば(乾麺)第1位
清水麻椰アナウンサーが10時間以上かけて調査した結果、サタプラが選ぶ2025年夏の乾麺そば第1位に輝いた逸品です。
第1位:山本かじの 国産の二八蕎麦
国内産の玄そばを100%使用し、伝統の石臼挽き製法で丁寧に作られています。
二八蕎麦ならではの喉ごしの良さと、そば本来の豊かな香りを両立させている点が、専門家からも高く評価されていました。
スタジオで試食したゲストの皆さんも「香りが別格!」「これは美味しい!」と大絶賛でした。
項目 | 情報 |
商品名 | 国産の二八蕎麦 |
メーカー | 株式会社 山本かじの |
特徴 | 国内産玄そばを100%使用。石臼挽き製法による豊かな風味と、なめらかな喉ごしが特徴。 |
お取り寄せ | 全国のスーパーマーケットのほか、公式サイトや大手通販サイトで購入可能です。 |
サタプラによる評価と得点
サタプラ独自の5項目調査では、特に味に関する項目で満点を獲得。総合力の高さを見せつけました。
評価項目 | 点数(各10点満点) |
コストパフォーマンス | 8点 |
茹で上がりのよさ | 9点 |
そのままの味 | 10点 |
冷たい味 | 10点 |
あたたかい味 | 9点 |
総合得点 | 46/50点 |
美味しさの秘訣を教えてくれた「山本かじの」とは
今回、最高のそばの作り方を教えてくれたのは、メーカーである「山本かじの」です。そのこだわりこそが、美味しさの秘訣と言えるでしょう。
項目 | 情報 |
会社名 | 株式会社 山本かじの |
創業 | 1916年(大正5年) |
所在地 | 長野県長野市 |
こだわり | 「原料こそが品質を左右する」という信念のもと、国内産の良質な玄そばを厳選。伝統の石臼挽き製法を守り、そば本来の味と香りを最大限に引き出すことを追求し続けています。 |
1位のそばを最高に美味しく!基本のざるそばのレシピ
「山本かじの 国産の二八蕎麦」の真価を味わうなら、やはりシンプルな「ざるそば」が一番です。最高の素材を、最高の状態でいただくための作り方をご紹介します。
基本のざるそばの材料
材料 | 分量(1人前) |
山本かじの 国産の二八蕎麦 | 100g(1束) |
水(茹でる用) | 1.5リットル以上 |
めんつゆ(ストレートタイプ) | 適量 |
薬味(刻みねぎ、わさび等) | お好みで |
氷水 | ボウルにたっぷり |
美味しい茹で方・作り方
- まず、大きめの鍋にたっぷりの水(そば100gに対し1.5L以上)を入れ、完全に沸騰させます。
- 沸騰したお湯の中に、そばをパラパラとほぐすように入れます。
- お湯が再沸騰したら、箸で手早くそばをほぐし、くっつくのを防ぎます。
- 袋の表示時間通り(約5分)茹でます。この時、グラグラと沸騰した状態を保つのがポイントです。
- 茹で上がったら、素早くザルにあけます。
- あらかじめ用意しておいた氷水にそばを入れ、一気に締めます。
- そばのぬめりを取るように、優しく、しかし素早くもみ洗いしてください。
- しっかりと冷えたらザルにあけ、力強く水を切ります。
- 器にこんもりと盛り付け、お好みの薬味とめんつゆを添えれば完成です。そば湯もぜひお楽しみください。
【無印良品スタッフ直伝】1位のそばで試す絶品アレンジレシピ
番組後半では「無印良品スタッフ296人が選ぶ夏のNo.1グルメ」も特集されていました。
そこで、1位のそばと無印のアイテムを組み合わせた、とっておきの洋風アレンジをご紹介します。
焦がし味噌バターコーンそばの材料
材料 | 分量(1人前) |
山本かじの 国産の二八蕎麦 | 100g(1束) |
無印良品 素材を生かしたパスタソース 焦がし味噌とデミグラスのボロネーゼ | 1袋 |
バター | 10g |
コーン(缶詰) | 大さじ2 |
牛乳 | 大さじ1 |
黒胡椒 | 少々 |
簡単アレンジレシピの作り方
- そばは上記の「美味しい茹で方」で準備しておきます。
- 小さなフライパンにバターを熱し、コーンを軽く炒めます。
- 無印良品のパスタソースと牛乳を加え、弱火で温めながらよく混ぜ合わせ、つけ汁を作ります。
- 器につけ汁を注ぎ、茹で上げたそばを盛り付けます。
- 仕上げに黒胡椒を振れば、和と洋が融合した新感覚そばの完成です。
まとめ:【サタプラそば1位】山本かじの国産二八蕎麦と無印アレンジの楽しみ方
今回は、2025年7月5日のサタプラで決定した「夏の乾麺そばランキング」第1位の「山本かじの 国産の二八蕎麦」と、それを使ったアレンジレシピをご紹介しました。
そば本来の豊かな香りとしっかりとした喉ごしは、まさにNo.1にふさわしい逸品です。まずは王道の「ざるそば」でその実力を堪能し、次にお遊びとして無印良品のパスタソースを使った洋風アレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか。
この夏、ご家庭でのそば体験が、より一層豊かになること間違いありません。ぜひ、お試しください。
番組情報
項目 | 情報 |
番組名 | サタデープラス(サタプラ) |
放送日時 | 2025年7月5日 (土) あさ7時59分〜 |
MC | 正門良規(Aぇ! group)、清水麻椰(MBSアナウンサー) |
レギュラー | アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)、アンミカ |
ゲスト | 羽田美智子、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、平子祐希(アルコ&ピース) |
公式サイト | http://www.mbs.jp/saturday-plus/ |